| Home |
2014.11.10
11月10日の紅葉の様子です
本日の紅葉の様子をご案内いたします。
昨日昼間より雨となり、また夜には風も吹きましたが、思ったよりも葉は落ちておりませんでした。
大楓
正面より

書院より

本堂横より

八分ほど色付きが進んでおります。
ここ二、三日が見頃ではないでしょうか。
続きましては奥庭の様子

同じ木でも赤い葉と緑の葉が見られます。

今年はきれいな赤色が見られます。

左手前の木は昨日の雨風で葉が随分落ちてしまいました。
他の木は色付き始めと思われます。
右手に写っている緑の葉を付けた木が、天然記念物のビャクシンの木です。
護摩道場




護摩道場は広場となっており、日当りが良いこともあって、毎年色付きが良いです。
色付きが早かった木は少し葉が落ちておりますが、全体的に大変きれいです。

こちらは満天星(ドウダンツツジ)です。
護摩道場へと通じる参道に今年植えたものです。
まだ背も低く、小さな木々ですがきれいに紅葉しています。
まだまだ緑の葉を付けた木もたくさんありますが、全体的には見頃かと思われます。
皆様のご参拝を心よりお待ちいたしております。
昨日昼間より雨となり、また夜には風も吹きましたが、思ったよりも葉は落ちておりませんでした。
大楓
正面より

書院より

本堂横より

八分ほど色付きが進んでおります。
ここ二、三日が見頃ではないでしょうか。
続きましては奥庭の様子

同じ木でも赤い葉と緑の葉が見られます。

今年はきれいな赤色が見られます。

左手前の木は昨日の雨風で葉が随分落ちてしまいました。
他の木は色付き始めと思われます。
右手に写っている緑の葉を付けた木が、天然記念物のビャクシンの木です。
護摩道場




護摩道場は広場となっており、日当りが良いこともあって、毎年色付きが良いです。
色付きが早かった木は少し葉が落ちておりますが、全体的に大変きれいです。

こちらは満天星(ドウダンツツジ)です。
護摩道場へと通じる参道に今年植えたものです。
まだ背も低く、小さな木々ですがきれいに紅葉しています。
まだまだ緑の葉を付けた木もたくさんありますが、全体的には見頃かと思われます。
皆様のご参拝を心よりお待ちいたしております。
スポンサーサイト
| Home |