| Home |
2018.07.08
通行止めが解除されました
昨日より大雨の為通行止となっておりました、当山への県道ですが、現在、通行止めは解除となりました。
雨もだいぶおさまって参りましたが、それでもまだ雨も降っておりますし、地盤がゆるんでいる所も多々あるかと思います。
また一部、土砂崩れの影響で片側交互通行となっている箇所もあるようでございます。
ご通行の際はどうぞご注意くださいますようお願い申し上げます。
なお、当山の第一駐車場は土砂崩れのため使用できません。
ご参詣の際は第三駐車場をご利用ください。(第一駐車場より100メートル先、徒歩五分)
全国で被害が広がっております。一刻も早い救出、復旧を心よりお祈りいたします。
雨もだいぶおさまって参りましたが、それでもまだ雨も降っておりますし、地盤がゆるんでいる所も多々あるかと思います。
また一部、土砂崩れの影響で片側交互通行となっている箇所もあるようでございます。
ご通行の際はどうぞご注意くださいますようお願い申し上げます。
なお、当山の第一駐車場は土砂崩れのため使用できません。
ご参詣の際は第三駐車場をご利用ください。(第一駐車場より100メートル先、徒歩五分)
全国で被害が広がっております。一刻も早い救出、復旧を心よりお祈りいたします。
スポンサーサイト
2018.07.07
雨がふりつづいております
全国で豪雨が続いております。被害も相次いでおります。一刻も早くこの雨がおさまることを願うばかりです。
当山がございます雷山は土砂災害警戒区域に当たり、現在当山に至る県道564号線は、通行止の処置がなされております。
(糸島市役所HPをご参照ください)
土砂災害の発生の恐れがあり、実際に何ヶ所か小規模ですが土砂が道路に流れ込んだり、倒木が起こったりしております。さらに当山の第一駐車場は土砂崩れのため、現在は立ち入ることができません。
つきましては本日(7月7日)、不要不急でありましたら、来山はお控え願いたいと存じます。
今後の天候の状況、また道路周辺の状況をどうぞご確認くださいまして、皆様の生命を守る行動をしていただきますよう、お願い申し上げます。
当山がございます雷山は土砂災害警戒区域に当たり、現在当山に至る県道564号線は、通行止の処置がなされております。
(糸島市役所HPをご参照ください)
土砂災害の発生の恐れがあり、実際に何ヶ所か小規模ですが土砂が道路に流れ込んだり、倒木が起こったりしております。さらに当山の第一駐車場は土砂崩れのため、現在は立ち入ることができません。
つきましては本日(7月7日)、不要不急でありましたら、来山はお控え願いたいと存じます。
今後の天候の状況、また道路周辺の状況をどうぞご確認くださいまして、皆様の生命を守る行動をしていただきますよう、お願い申し上げます。
| Home |