fc2ブログ
当山では明後日、1月14日(日)午後に防火訓練が執り行われます。
それに伴いまして、13時30分より約40分間、拝観・祈願等すべて中止とさせていただきます。
また上記の時間にご参拝の皆様には、防火訓練の一環といたしまして、避難誘導にて堂内より避難していただくこととなります。
この防火訓練は、文化財保護、寺院護持のために、毎年執り行われいるものでございます。
ご参拝の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



ここ二日間は大変な冷え込みでございました。
当山でもたくさんの雪が降り積もりました。
特に昨日は終日雪となり、1日であっという間に、大楓も雪化粧となりました。

大楓の様子
DSC_7345.jpg

DSC_7346.jpg

DSC_7349.jpg

DSC_7350.jpg

その他境内の様子
DSC_7347.jpg

DSC_7348.jpg


本日になり、少し天候が回復しましたが、それでも昨日から気温が大変低いままであった為でしょう、つららや御手水でも水の凍った様子が見られました。
DSC_7362.jpg

DSC_7363.jpg

DSC_7360.jpg

明日から寒さも少しやわらくようです。境内の雪や氷も少しずつ解けていくでしょう。
明朝までまだ路面の凍結が起こるかもしれませんので、ご参拝の際はどうぞお気をつけてお越し下さいますようお願いいたします。

DSC_7364.jpg
2018.01.01 謹賀新年
平成30年、新たな年を迎えました。
本年は戊戌の年でございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたいます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

本年は比較的気温も高く、過ごし易い年の始まりとなりました。
とは言え、当山は山中にございまして、気温が都市部に比べまして低うございます。
どうぞご参拝の折には暖かい格好にてお越し下さいますよう、お願い申し上げます。

なお、新春期間は中回廊を通行止めとさせていただいておいております。
それに伴いまして、回廊からの中庭のご見学も中止とさせていただきます。
どうぞご理解、ご協力のほど、お願いいたします。

皆様のご参拝をお待ちしております。

DSC_7341.jpg